コーポレートサイト制作

御社のコーポレートサイトの課題は何ですか?
- アクセス数を増やしたい
- IR情報を掲載したい
- 自分で更新できるようにしたい
- 問い合わせや資料請求を増やしたい
- 古くなったのでリニューアルしたい
- ホームページの管理を任せたい
- 求人の応募を増やしたい
- スマートフォンに対応させたい
SETOはコーポレートサイトのあらゆる課題を解決します
新規客獲得型のコーポレートサイト制作
SETOはSEOをはじめとしたWeb集客を得意としています。さらに、コンバージョン率を上げるためのコンテンツプランニングやUI/UX設計も得意です。「集客アップ」と「コンバージョン率アップ」を両立させることでWebサイトからの問い合わせを増やし、新規客の獲得をサポートします。
採用特化型のコーポレートサイト制作
BtoBの会社であっても、採用サイトはBtoCの視点で作る必要があります。コーポレートサイトのメインターゲットが求職者の場合も同様です。スマートフォンからのアクセスが増えるため、PCサイトよりもモバイルサイトを優先して考える必要もあります。SETOは求職者の心をつかむコーポレートサイトを作ります。
デザインリニューアル
Webデザインの変化は、Webテクノロジーの進歩と密接に結びついています。Webテクノロジーが発展するほど、Webデザインも次々に新しい表現が登場します。そのため、作った当時は洗練されたデザインだったWebサイトも5年もすれば古臭く感じてしまいます。SETOはデザインの刷新を目的としたリニューアルにもご対応できます。
スマートフォン対応
インターネット全体ではPCからのアクセスをモバイルが上回っています。GoogleはWebサイトのインデックス対象をPCサイトからモバイルサイトに変更する「モバイル ファースト インデックス」を開始しました。SETOはレスポンシブ ウェブ デザインをはじめとした様々な手法でスマホ対応を行います。
多言語対応
日本語のコーポレートサイトだけでも大変なのに、他の言語にも対応するとなるとその苦労は何倍にもなります。ですが現在では、多言語サイトに対応したCMSや、日本語のWebサイトを簡単に多言語化するツールが登場しています。SETOはお客様のご要望に合わせて多言語対応を行うことができます。
IRサイト
上場企業のコーポレートサイトでは株主が重要なターゲットになります。正確かつ迅速な更新が求められるIR情報や、企業の公益性をアピールするCSR情報の掲載も必要になります。制作のハードルがワンランク上がるIRサイトでもSETOなら安心してお任せいただけます。
CMSの導入
Webサイトのちょっとした更新作業を毎回業者に依頼していては、時間もコストもかかり過ぎます。SETOはWordPress、Movable Type、a-blog cmsなどのCMS(コンテンツ管理システム)を導入した、自分たちで更新できるWebサイトを制作します。
管理運用
「ホームページの管理者がいなくなった」、「ドメインやサーバーの管理が煩わしい」など、コーポレートサイトの管理運用に悩む方はたくさんいます。SETOならそんなコーポレートサイトの管理運用をすべてお任せいただけます。
関連サービス
Webサイト分析/改善提案
Webサイトのパフォーマンス改善を行うには、まずしっかりとした分析が必要です。SETOではGAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)を持った経験豊富な専門家が様々な視点からWebサイトの分析をおこない、改善施策をご提案します。
SEO対策
費用対効果が高く、効果が持続的なSEOは、Webサイトの集客の基本です。SETOはSEOによる集客を得意としています。SEOキーワード選定、コンテンツプランニング、サイト設計、内部対策など、SEOに必要な様々な施策でWebサイトの集客を成功させます。
写真撮影
きれいで洗練された写真はWebサイトの印象を左右します。Webサイトが与える良い印象は、ユーザーからの問い合わせや求人応募の増加にも貢献します。SETOは信頼できるプロのカメラマンをアサインし、Webサイトを魅力的にする写真を撮影します。
動画制作
動画は、写真やテキストだけのWebページよりも圧倒的に情報量が多く、ユーザーの感性や感情に訴えかけることもできるメディアです。若い世代ほどインターネットでの動画視聴が多いため、採用特化型のコーポレートサイトなどでは特に有効です。
原稿ライティング
コーポレートサイトにはたくさんのテキストが必要です。すべてを社内でライティングすると手間も時間もかかります。SEOを意識したライティングには知識と経験も必要になります。SETOはヒアリング、アンケート、インタビュー、様々な資料をもとに質の高いライティングをおこないます。
サーバー、ドメイン管理
「サーバーやドメインのことが分からない」、「支払いを忘れてホームページが表示されなくなった」。このような声をよく聞きます。SETOはサーバーやドメインの管理のみでも対応いたします。
Webコンサルティング
「うちの会社にも専任のWeb担当者がいれば…」と考えたことはありませんか? 多くの企業が同様の悩みを抱えています。SETOの経験豊富なWebコンサルタントが、あなたの会社のWeb担当者としてコーポレートサイトを成功に導きます。
コーポレートサイト制作のワークフロー
SETOの基本的な制作ワークフローをご紹介します。
ご要望や制作内容に応じて順番が前後したり、工程が追加されることがあります。
1. ヒアリング
SETOはヒアリングをとても重視しています。強みや課題は会社によって様々です。コーポレートサイトは会社の看板であり、営業マンであり、採用担当者でもあります。ビジネス課題を解決する役割も期待されます。そんなコーポレートサイトだからこそ、しっかりとしたヒアリングに基づいて制作されなければならないと考えます。
2. ご提案/お見積り
ヒアリングをもとにご提案とお見積りを差し上げます。ご要望、依頼内容によってはこの時点でのお見積りは概算となる場合があります。その場合は、要件定義や仕様の決定の後に詳細見積もりをご提出いたします。
3. 設計
Webサイトの構造や画面構成、仕様などを設計します。ここで作成したディレクトリマップやワイヤー(画面構成案)などの資料をご確認いただいた後、デザイン/コーディングの工程に移ります。
なお、ご要望、依頼内容によっては設計の前に競合調査、アクセス解析、SEOキーワード調査などの調査分析をおこなう場合があります。また、大規模サイトや複雑な仕様のWebサイトの場合は、事前に詳細な要件定義、仕様検討をおこなう場合があります。
4. デザイン
デザイン工程ではまずWebサイトのグランドデザインをご提案します。デザインの骨格が決定したら、残りの各ページのデザインをおこないます。
写真撮影や原稿ライティングが必要な場合、制作期間にもよりますが、事前またはデザインと並行して対応します。
5. コーディング/プログラミング
決定したデザインをもとにコーディング/プログラミングをおこないます。
WordPressなどのCMSを導入した場合、ご要望に応じて簡易マニュアルの作成や操作レクチャーにもご対応します。
6. 公開/管理運用
完成したWebサイトを検収いただいたら公開です。
公開後の管理運用も弊社にお任せいただけます。また、Webサイトの成果を最大化するためのアクセス解析や改善提案にも対応いたします。
コーポレートサイト制作の費用
コーポレートサイト制作の費用は、ボリューム、仕様、実施する調査などによって変動するためその都度お見積り差し上げます。
また、ご予算に応じて弊社から最適なプランをご提案差し上げることも可能です。
以下は費用例にになりますのでご参考ください。
費用例(1)
制作ページ | トップページ サービス紹介ページ 会社情報ページ お問い合わせフォーム その他1ページ |
---|---|
仕様 | CMS導入(WordPress) レスポンシブ ウェブ デザインによるスマホ対応 |
制作期間 | 2ヶ月〜 |
費用 | 50万円(税抜)〜 |
費用例(2)
制作ページ | トップページ サービス紹介カテゴリトップページ サービス紹介詳細ページ×3 会社情報ページ 採用情報カテゴリトップページ 募集要項ページ(CMS管理) エントリーフォーム 最新情報カテゴリトップページ 最新情報詳細ページ(CMS管理) お問い合わせフォーム プライバシーポリシーページ |
---|---|
仕様 | CMS導入(WordPress) レスポンシブ ウェブ デザインによるスマホ対応 |
制作期間 | 3ヶ月〜 |
費用 | 100万円(税抜)〜 |
※費用例には写真撮影、原稿ライティング、サーバー管理、ドメイン管理、各種調査分析の費用は含んでおりません。